開催日時 | 令和7年4月12日 土曜日 午前11時から正午 |
---|---|
場所 | ふじみ野交流センター3階 多目的ホール |
対象 | 図書館利用カードをお持ちの5歳から小学生 |
定員 | 10名(申込順) |
詳細内容 | ブーメランを飛ばすと、どうして戻ってくるのか不思議ではありませんか? 4月のぶんちゃんひろばでは、紙ブーメランを作って飛ばし方の研究をしました。 まずは、ちょっと変わった絵本の読み聞かせからスタート。 読んだ絵本は『とんでいく』(風木 一人/さく,岡崎 立/え 福音館書店)。 1冊で2通りのストーリーが楽しめる絵本です。 さあ、ブーメラン作りです。 ブーメランというと「くの字」の形をした二翼のブーメランを思い浮かべますが、今回は初心者向けの三翼のブーメランです。ペンを使って翼に思い思いの絵を描きました。とってもかわいい絵から、かっこいい幾何学模様まで様々。個性豊かなブーメランになりました。 いよいよ、実際に飛ばしてみます! 投げ方のコツをマスターし、飛び方の調整をして、トライ! 何回も飛ばしているうちに、戻ってきたブーメランをキャッチする方もいました!皆さんとっても上手でした。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 今回参考にした本は、こちら。 『つくって楽しいスーパー紙ブーメランワンダーランド』山口 理/編著(いかだ社) とても詳しく載っていますので、皆さんも作ってみて下さいね。 【主催/問合せ】 富士見市立図書館ふじみ野分館 電話 049-256-8860 |
画像 | ![]() |
画像 | ![]() |
画像 | ![]() |